【結果が出ない人のパターン】
・遅い
・リスクを取らない
・自分と他人にどこか冷めてる
・アピールが下手
・期限を決めない
・周りのことを気にしてやりたいことを決める
・本音がない
・嫉妬が下手
・他人の優秀さを認められない
・お金を回さない
・カッコつけるのに必死
・いつも決意して終わる— しゅうへい@借金480.0 (@shupeiman) 2018年10月1日
- 遅い
- リスクを取らない
- 自分と他人にどこか冷めてる
- アピールが下手
- 期限を決めない
- 周りのことを気にしてやりたいことを決める
- 本音がない
- 嫉妬が下手
- 他人の優秀さを認められない
- お金を回さない
- カッコつけるのに必死
- いつも決意して終わる
これをTwitterでつぶやいたら、200RTの1,000いいね70,000インプレッションまで伸びました。

えらそうに言いやがって〜

ただこの逆をひたすら今年の3月からやってました。そうぼく会社員からブログで独立したんですね、当初は収益が月1,500円でした。
今思うとよくそれでやめたな〜と、Twitterのフォロワーも300人ちょっとでしたからね…。
【退職を決めた今年の3月のわしの状況】
・ブログPV月5,000
・収益1,500円
・Twitterフォロワー300人
・ツイートはほぼ0いいね・0RT
・アカウント名「イケてる島ぐらし」
・ブログ名「島で暮らしてお金はどうするの?」
・おっさんのSNS叩きに心を痛める日々
・不安で泣く#全然イケてなかった件— しゅうへい@借金480.0 (@shupeiman) 2018年9月28日
結果と期限と決めよう。
2018年も残り100日になりますね!
年内目標、
・ブログ1,000記事(1日7記事ペース)・月商100万円(アドセンス、広告収入20万円、アフィリエイト30万円、オンラインサロン20万円、note30万円)
・サロン100名
・Twitterフォロワー20,000人(1日111人ペース)
・彼女100人(1日1ペース) pic.twitter.com/hpWn1oZeT0
— しゅうへい@借金480.0 (@shupeiman) 2018年10月1日
達成できるかわらないことだからこそ、期限を決めてそのまでに必要な数字を把握しておきましょう。
こういうのは結構テキトーでもいいので、なんとなく自分が把握しておくということが正確さよりも大事になってきます。
【何をするかよりも"何をしないか"を決める】
・何をするか?を決めても実は何も変わってない
・何をしないか?を決める方が結果は出やすい
・副業します!ブログします!アフィリエイトします!では変わらない
・それよりも、"サラリーマン・バイトやめます"の方がシンプルで結果がでる— しゅうへい@借金480.0 (@shupeiman) 2018年10月5日
もう一つ大事なことは、「やらないことを決めること」。これ見落としがちですよね。
やること決めても意外と進捗が悪いのはそもそもリソース不足だったりします。それよりも何かをやめるなりして、全エネルギーをそれ以外に投入した方が結果は出やすいですよ。
ぼくの場合は、会社員とアルバイトをしないと決断しました。そこからそれ以外でお金を稼ぐ方法をとにかく試していって、9月月商60万円の結果を作ることができました。
関連記事:【収益報告】2018年9月月商63万円でした!アフィリエイトなどの内訳もご紹介

なるほどな〜、そっちの方が脳みそ整理されてて動きやすいかもな〜
まとめ。
結果を出す方法よりも、結果が出にくい特徴を押させてそれの逆を試していきましょう。
ほとんどの人が色々考えすぎて、パニックで行動が継続されない、また別のことしてそっちも続かない…ってなるのは頭の中が整理されてないからです。
使わないもの、やりたくないものはさっさと捨てる。そのためにやらないことを先に決めておく。んで残ったことに専念する。
めっちゃシンプルじゃないですか?ぼくも混乱した時はこれを毎回やってますね。ぜひ試してみてくださいな!
あわせて読みたい。
【ブログを始めて1年】平凡なサラリーマンがたった6ヶ月でインフルエンサーに?