- Amazonオーディブルってなに?
- 本を聴くってどういうこと?
- お金かかるの?
- デメリットは?
など、最近よく聴く人気サービスAmazonオーディブル(オーディオブック)について、1年以上愛用しているぼくが解説します。
Amazonオーディブルの特徴
- オーディオブックアプリ
- 40万冊以上のビジネス書、小説などが聴ける
- 月額1,500円(30日間無料体験あり)
- 最初の1冊は無料ですべて聴ける
- ちょっと聴いて微妙なら返品も可能(1年間)
- ながら読書ができて場所を選ばず本が読める
スマホ、PC、タブレットで本を聴くことができます。
かれこれ1年ほどAmazonオーディブルを使っているので、読書苦手だな〜って方にでもオススメできる3つの理由を紹介します。
本を買ったまま置いておく…が防げるとても優秀なアプリなのでぜひ参考にしてみてください!
Amazonオーディブルを30日無料体験する(1冊どれでも聴き放題)
Amazonオーディブルをオススメする3つの理由。
- 今まで失っていた時間で読書ができる
- 倍速再生で本1冊が3時間くらいで読める
- 読書ではなくセミナーに参加している感覚で学習できる
今まで失っていた時間で読書ができる。
オーディブルを使う一番のメリットは、これまで使えなかった時間が読書時間に変わることです。
スマホアプリを立ち上げて再生を押すだけ。すぐに読書がスタートできます。
本を読むってちょっとハードル高いですよね。そもそも1冊持ち歩いたり、文字をずっと眺めないといけないので。
こうやってブログを書いてるぼくでもやっぱダルいときは多いです。
社会人の勉強時間が平均6分なのもなんとなくわかる気もします。
【社会人の平均勉強時間1日6分】
・平均通勤時間は1時間10分(東京圏は1時間45分)
・通勤時間の半分だけ読書すれば、平均の5倍になる
・耳が空いてるなら耳読書やビジネス情報のインプットが可能
・工夫すれば通勤=勉強時間に
・通勤が嫌なら人より努力する— しゅうへい@借金445.0 (@shupeiman) 2019年4月21日
ちょっとした移動や買い物、家事のスキマ時間にサクッと読書できて、この平均6分は余裕で超えられますね。
ちなみに、最新の話題作もオーディブルで無料でまるっと1冊読めちゃいます。
お!名著「LIFE SHIFT」のオーディブル版が出てる!
・人生100年時代になる根拠
・年金プランの破綻
・老後の再定義
・無形資産の価値
・減る労働時間などなど、20代30代は絶対に読むべき1冊。
無料で読む方法👉https://t.co/hcAftMKw8W pic.twitter.com/9Ll0QPoAAi
— しゅうへい@借金445.0 (@shupeiman) February 6, 2020
サピエンス全史著者の最新作めっちゃ勉強なる。
・AIで起こる具体的な変化
・医療技術の分野で考えると、人を介した情報伝達よりもAIを一瞬でアップデートした方が早いし確実
・交通事故で亡くなっている人は年間125万人、これは戦争で亡くなる人よりも多い
無料で読む方法👇https://t.co/hcAftMKw8W pic.twitter.com/1FdWsaRM4N— しゅうへい@借金445.0 (@shupeiman) December 22, 2019
【Amazonオーディブルで聴けるオススメ名著】
人生のあらゆる成功を決める"究極の能力"を身につける本です。
「やり抜く力 GRIT(グリット)――人生のあらゆる成功を決める「究極の能力」を身につける」
今なら30日間無料でまるっと1冊聴き放題👉https://t.co/Jjl3Axz4F2 pic.twitter.com/CRt1jKabtr
— しゅうへい@借金445.0 (@shupeiman) January 3, 2020
ひどいナレーション(BGM)のオーディブルコンテンツを返品。
・オーディブルストア(ブラウザ版)
・アカウント情報
・購入履歴(返品)をクリック
・理由を選んで返品
・購入から365日(1年以内)なら何度でも返品OK紙の本だったら返品面倒だけど、オーディブルなら微妙でもすぐに交換できる。 pic.twitter.com/2rPLNh43aj
— しゅうへい@借金445.0 (@shupeiman) February 16, 2020
倍速再生で本1冊が3時間くらいで読める。
0.5〜3.5倍速まで選択できます。最初は1.5〜1.75くらいで聴くとすんなり入ってくるかと。
2.5倍速くらいまでいくと一般的なビジネス書であれば、3時間くらいで読めてしまいます。
オーディブルの再生速度2.0倍が心地よくなってきた!1回目は1.75倍、2回目からは2.0倍にするとゆっくり感じるね!なんどもくり返し聴く、実践する、で本の知識が定着する。この勉強法で今まで潰してた時間が最良のインプットタイムになった。 pic.twitter.com/liayQvuiNK
— しゅうへい@借金445.0 (@shupeiman) 2018年11月23日
1冊読むのに本腰入れて2日〜3日かけていたのが、サクッと1日の移動時間(出張)で終わったりするので効率よく読書できるようになりました。
究極の勉強法1年継続してました。ほんとオーディブルはオススメ。3.5倍速までいけます。
とりあえず1か月試してみてください。無料です👉https://t.co/hcAftMKw8W pic.twitter.com/kFuVGHZi1G
— しゅうへい@借金445.0 (@shupeiman) December 29, 2019
オーディオブックから聴いた内容は、そのままトークでアウトプットしやすいという作用もあるみたいですね。
たしかに紙の本の内容を話すよりは、オーディブルで耳インプットした情報のほうが話しやすい気がします。詳しくはこちらの記事で。
メンタリストDaiGoの勉強法が究極なので紹介!5倍速でアレを聴く
読書ではなくセミナーに参加している感覚で学習できる。
オーディブルの体験が何に近いかな〜と考えると、セミナーや講演会でした。
もちろん話し手は著者ではありませんが、プロの語り手が朗読してくれているのでとても聴きやすいです。
子供連れでセミナー参加はちょっと大変ですよね、周りのことも気になるし…。
Amazonで気になる本がオーディブルに対応していたら、サンプルも聴くことができます。
1冊を何回も繰り返し学習ができる。
紙の本は1回読むとほどんどの書籍が本棚かメルカリ行きですよね…。
ぼくは気に入った本をオーディブルで繰り返し聞いて自分のノウハウに深く落とし込んでいます。
有名なエビングハウスの忘却曲線でも、人は20分後に42%忘れてしまうと言われています。
飲み会のお礼は10分以内がいい理由
・ドイツの心理学者ヘルマン・テビングハウスは、人間の記憶が聞いた直後を100%として、20分後には一気に58%になると指摘「エビングハウスの忘却曲線」
・20分で42%失っている
・お礼を10分以内にすることで記憶な新鮮なうちにまた相手に印象を残すことが可能
— しゅうへい@借金445.0 (@shupeiman) 2019年7月12日
読んだ本の知識はそのほとんどが1日くらいで失われます。たぶん読書が習慣化できないのは、読んだんだけど「アレ、内容なんだっけ」ってなることが大きな原因の1つ。
オーディブルはその点、リピート学習に向いているので1冊をしっかりと自分のノウハウとすることができます。
オーディブルの無料体験が終わっても1冊目の本はずっと聴き放題。なので繰り返し学習したい本を決めて無料体験で1冊もらいそれを繰り返し学習することができます。
ぼくはさっきの文章術の本と、こちらの超集中力をリピート学習しています。
【集中力3つの真実】
・集中力は生まれつきではなく、トレーニングで鍛えることが可能
・できる人は長時間集中ではなく、短期集中を繰り返す
・いきなり重要な作業ではなく簡単な作業から始めてリズムをつくる
「自分を操る超集中力ーメンタリストDaiGo」Audible版オススメ👉https://t.co/jkdEpOxPLv pic.twitter.com/wvEeqfvYTi— しゅうへい@借金445.0 (@shupeiman) 2018年11月23日
Amazonオーディブルを30日無料体験する(1冊どれでも聴き放題)
読書を習慣化するには手間を徹底的に省こう。
習慣化までの一番のハードルはそれを始めるまでの手間です。
普通の読書となると、ゆったりとした時間と場所を確保してそれから本を開いて…となかなか日常的にそういった機会を作ることは難しく手間がかかります。
オーディブルであれば、移動時間もちょっとした待ち時間にも手持ちのスマホで読書を始めることが可能。
こうやって習慣化したいことへの手間を徹底的に省くと、ルーティーン化して気づいたら毎日読書できてる状態が作れます。
読書が苦手だな〜でもやっておきたいな〜と思う方はぜひ30日の無料体験でオーディブルを使ってみてください。
無料で本をもらう方法はこちらの記事にまとまっています。オススメの書籍もあわせて紹介しているのでどうぞ。
Amazonオーディブルを30日無料体験する(1冊どれでも聴き放題)